2026年版 社労士365         メールセミナー 教材のお知らせ

2026年版社労士365メールセミナーのご案内

2026年お申し込みの特典(2026年10月5日までのお申込み)として下記教材をお渡しします。

・完全制覇 数字編

・暗記シート

 

■配信は9月15日開始

■社労士365メールセミナーの特徴■

社会保険労務士試験に合格するための3本柱は

「やる気」×「継続力」×「学習法」

 

 

「やる気」は、2026年こそ合格するという強い決意。

「継続力」は、毎日19時に届くメールがペースメーカー

「学習法」は、図表・イラストで法律がスッと頭に入る。


■毎日1科目(10日で1周)を各科目の重要項目から順番にPDFを添付してメールで配信します。

 

合わせて、「やる気」×「継続力」×「学習法」をサポートできる内容の応援コメントを付けて毎日受講者の方に配信。

 

特に、独学で勉強されている方は、モチベーションの維持

ペースメーカーとしてご利用できます。

 

また、複数回受験生の方には、今までと違った視点で内容を理解したり暗記したりすることができる内容になっています。

 

教材の特徴

【毎日配信】毎日、1日1項目PDFで届く。

【科目順】 10日で1周、労基法から順に学習

トピックス配信】法改正や学習法も毎日19時にお届け。

【隙間時間】1項目3~5ページ前後。通勤中にスマホで学習可能。

【蓄積型学習】1,000ページ分の知識が自然に積み上がる。

【図表・イラスト】図表やイラストわかりやすく解説。

 

■厚生年金保険法の図解の一例 

字体・フォントの大きさはサンプルをご覧ください。

■過去配布の教材(PDF)は、ホームページのログイン内で保存。

いつでも閲覧可能です。

 

■再受験生の方を対象としておりますが、初学者でも安心。図解とコメントで法律が身近に感じられる教材。

 

■いつからでもご購入可能です。

サンプル 労働基準法の1部

ダウンロード
2026年向け サンプル 労働基準法.pdf
PDFファイル 4.7 MB

再受験生は、今まで理解した知識や記憶した情報をどのように保持していくかが、次回本試験の合否の大きな分かれ目です。

 

記憶の保持は、24時間以内に復習。1週間以内に総復習が効率が良いといわれています。

 

価格と申込方法

価格 内容
初回受講生 4,000円 毎日PDF+コメント

再受講生

過去に社労士365メールセミナー受講 

2,000円  同上

社労士365 メールセミナー(初回受講生)

1日1項目を学習。毎日メール配信。日曜日は休み

¥4,000

社労士365メールセミナー(再受講生)

¥2,000

ご購入の金額は、税込みで4,000円です。(再受講生は2,000円)

重要な項目に絞り込んだ内容で、大手の予備校や通信に引けを取らない内容です。

下記からでもお申込み可能です。

社労士365とご記入ください。

 

改めて、お振込み先等のメールをいたします。

メモ: * は入力必須項目です